Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//まわりの人間関係があらわすものとは!?

自分軸のつくり方

まわりの人間関係があらわすものとは!?

あなたはまわりの人間関係をどのような感じていますか?


人は嫉妬したり、羨んだりすることが多々あり、

それをコントロールするのが難しかったりします。

このことは、まわりとの人間関係にも直接インパクトがあります。

 

 

小林正観さんの『き・く・あの実践』を知っていますか?

『競わない・比べない・争わない』

これが実践できたら素晴らしいですね。

 

 

なぜ、この言葉が響く人が多いのか?


そうです。

そうなんです。

ついつい競ったり、比べたり、争ったりしてしまう人が多いからです。

本人は大丈夫でも、周りにそのような人が多いように思いませんか?

 

私自身も、以前、ついつい競ったり、比べたり、争ったりしてしました。、

(今はそんな私も受け入れ、愛するようにしています。)

どうしても、人は何かと比べがちです。

比べるから、競ったり、争ったりするのです。

だから、人によって、さまざまな人間関係があります。

 

 

私も以前、アメリカ企業に勤めていた時、

あまりにも競ったり、比べたり、争ったりしている人間関係で、とても疲れていました。

 

出世は、勝ち負けの競い合い。

噂は、常に誰かと誰かを比べて、悪口の言い合い。

社内の覇権は、勢力の争い合い。

 

『競わない・比べない・争わない』に出逢って

出世をあきらめ、噂をせず、勢力に入らず・・・

自分の意思を貫いていたら、リストラで辞めることになりました。

 

辞めた時は、とても辛く、

「しなやかに強く生きればよかった・・・」と後悔しました。

でも、わかったんです。

 

どのくらい私がまわりに影響を受けて、本来の自分とは違う自分でいたのか。

そうかなり無理をしていたんです。

 

最初は、人間関係を維持するために、まわりに合わせて『競う・比べる・争う』をしていました。

自分の感情とは別に、無理に見て、感じて、聞いていました。

それが私にとってかなり無理だったので、とても疲れていました。

 

反動で私がとったのは『競わない・比べない・争わない』でした。

全く自分の感情を無視して、見ない、感じない、聞かないようにしていました。

だからまわりとの人間関係も、距離ができてしまいました。

 

人間関係は「鏡の法則」!?


まわりとの人間関係は、実は、本来の自分との人間関係だったりします。

「鏡の法則」ですね。

 

まわりと『競う・比べる・争う』ことは、本来の自分と『競う・比べる・争う』ことです。

結局、私は、今の自分と本来の自分のギャップを比べ、勝ち負けを判断し、悪口を言ったりしていたんです。

 

まわりと『競わない・比べない・争わない』ことで、私は自分の感情を無視し、本来の自分と距離をとりました。

私は、心から『競わない・比べない・争わない』でいることができなかった。

だからまわりとの人間関係も、距離ができてしまいました。

 

どちらも、本来の自分との関係ができていなかった。

だから、周りとの人間関係もできていなかった。

 

今の周りとの人間関係が、本来の自分との関係なら、どんなことに気づきますか?

 

どんな人間関係であっても、意味がある・・・

日常にあふれている、意味あるものをもっと知れば、もっと人生は豊かになりませんか?
SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧