なぜ、自己肯定感を下げる言葉を使い続けるのか?
今日のテーマは
「あなたは自分に毎日どんな言葉をかけていますか?」
これについてお伝えします。
この質問を見て、どんな言葉が思い浮かびましたか?
私がこの質問をした理由は、人間は1日に1万回、自分の中で会話をしているからです。
これには言葉になる前のものも含まれています。
「よし、これやってみよう。」
「めんどくさい。」
「疲れた。」
「いい感じ。」
こういった自分の中での会話、頭の中の会話も含めてです。
そして多くの人が気づいていないことがあるんです。
それは何なのか?
この1万回の会話の90%が自分を破壊する言葉になっている。
つまり自己肯定感を下げる自分への評価を下げる言葉になっているんです。
「これはできない。」
「難しい。」
「失敗するかも。」
「無理、無理。」
「どうせ私は・・。」
これらの言葉は自分に対するものだけではなく、相手に対して感じているものも含みます。
そして私やあなたも同じで、私たちの脳は”主語”を理解できないのです。
「ムカつく。」
「最悪。」
「嫌だな。」
「気持ち悪い。」
あの人や他の誰かに感じている、この主語を脳は理解できない。
だから脳は、主語を自分として取らえてしまってるんです
つまりあなた自身です。
なんとなく雰囲気が悪い人。
なんとなく一緒に過ごしていて気持ちがあんま良くない人。
こういう人たちって、使っている言葉が良くない。
あまり長く聞いていたくない。
これは、なぜなのか?
その人自身の脳が主語を認識できないからです。
だから、ムカつくこと人の悪口ばっかり言ってると、自分のことがムカつくとか、嫌だとかをインプットしているんです。
自分の脳にそういうふうな言葉を、1日に1万回も浴びせたら、自分自身がそうだと思ってしまいます。
そして、その雰囲気が出たり、表情が意地悪そうになったりするんです。
今、あなたが自分に毎日かけている言葉を知ることが大事なんです。
そして、自分を破壊する言葉が出てきたらそれを止める。
もしくはそれを一回だけで終わりにする。
そして、次からその代わりになる言葉を自分で準備するんです。
この言葉を変えるのは、いきなり全部やるのは大変です。
だから、自分の中で、まず1つ決めてみてください。
この言葉が出てきたら、代わりにこの言葉を言う。
例えば、
いつも「難しい」って言うので、代わりに「やりがいがある」って言う。
いつも「難しい」って言うので、代わりに「おもしろい」って言う。
こういうルールを作ってしまうんです。
こういうふうに言葉を変えるとあなたにある変化が起こります。
人の頭はとても優秀なので、「やりがいがある」っていうとその理由を脳はフル回転で探すんです。
「おもしろい」っていうとその理由を脳はフル回転で探すんです。
そうすると、やりがいがある理由、おもしろい理由が見えてくる。
こんなふうに変わるなら、やってみるのもいいですよね。
そして、この変化がずっと続くなら、未来はどうなりますか?
ぜひ、やってみて、この変化を実感してみてくださいね。
なぜ、自分を破壊する言葉を使ってしますのか?
自己肯定感を下げてしまう言葉を使い続けるメカニズムとともに、自分の人生を変える言葉の使い方について、動画で解説しています。
ぜひこちらも参考にして、あなたの未来に役立ててくださいね。
「あなたは自分に毎日どんな言葉をかけていますか?」
これについてお伝えします。
あなたは自分に毎日どんな言葉をかけていますか?
この質問を見て、どんな言葉が思い浮かびましたか?
私がこの質問をした理由は、人間は1日に1万回、自分の中で会話をしているからです。
これには言葉になる前のものも含まれています。
「よし、これやってみよう。」
「めんどくさい。」
「疲れた。」
「いい感じ。」
こういった自分の中での会話、頭の中の会話も含めてです。
そして多くの人が気づいていないことがあるんです。
それは何なのか?
この1万回の会話の90%が自分を破壊する言葉になっている。
つまり自己肯定感を下げる自分への評価を下げる言葉になっているんです。
「これはできない。」
「難しい。」
「失敗するかも。」
「無理、無理。」
「どうせ私は・・。」
これらの言葉は自分に対するものだけではなく、相手に対して感じているものも含みます。
そして私やあなたも同じで、私たちの脳は”主語”を理解できないのです。
「ムカつく。」
「最悪。」
「嫌だな。」
「気持ち悪い。」
あの人や他の誰かに感じている、この主語を脳は理解できない。
だから脳は、主語を自分として取らえてしまってるんです
つまりあなた自身です。
こういうことを感じたことがありませんか?
なんとなく雰囲気が悪い人。
なんとなく一緒に過ごしていて気持ちがあんま良くない人。
こういう人たちって、使っている言葉が良くない。
あまり長く聞いていたくない。
これは、なぜなのか?
その人自身の脳が主語を認識できないからです。
だから、ムカつくこと人の悪口ばっかり言ってると、自分のことがムカつくとか、嫌だとかをインプットしているんです。
自分の脳にそういうふうな言葉を、1日に1万回も浴びせたら、自分自身がそうだと思ってしまいます。
そして、その雰囲気が出たり、表情が意地悪そうになったりするんです。
あなたは自分に毎日、どんな言葉をかけていますか?
今、あなたが自分に毎日かけている言葉を知ることが大事なんです。
そして、自分を破壊する言葉が出てきたらそれを止める。
もしくはそれを一回だけで終わりにする。
そして、次からその代わりになる言葉を自分で準備するんです。
この言葉を変えるのは、いきなり全部やるのは大変です。
だから、自分の中で、まず1つ決めてみてください。
この言葉が出てきたら、代わりにこの言葉を言う。
例えば、
いつも「難しい」って言うので、代わりに「やりがいがある」って言う。
いつも「難しい」って言うので、代わりに「おもしろい」って言う。
こういうルールを作ってしまうんです。
こういうふうに言葉を変えるとあなたにある変化が起こります。
人の頭はとても優秀なので、「やりがいがある」っていうとその理由を脳はフル回転で探すんです。
「おもしろい」っていうとその理由を脳はフル回転で探すんです。
そうすると、やりがいがある理由、おもしろい理由が見えてくる。
こんなふうに変わるなら、やってみるのもいいですよね。
そして、この変化がずっと続くなら、未来はどうなりますか?
ぜひ、やってみて、この変化を実感してみてくださいね。
【注意】90%が自分を破壊する言葉!?
なぜ、自分を破壊する言葉を使ってしますのか?
自己肯定感を下げてしまう言葉を使い続けるメカニズムとともに、自分の人生を変える言葉の使い方について、動画で解説しています。
ぜひこちらも参考にして、あなたの未来に役立ててくださいね。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする